ドリーム10(TEN)&ドリームジャンボ宝くじが発売されましたね。

私はめっきり宝くじの世界から遠ざかっていましたが。。。




ぼちぼちロトのすぴかです。

ご無沙汰しています。



いま1年以上ぶりに記事を書いています。

久しくブログの世界にも離れていましたので、どうやって更新するのかすらも忘れちゃってますね。

なので、ネットに詳しい家族に教えてもらいながら書いています。



その間、ログインすらもしていませんでした。
けど、沢山のコメントやメールなどが届いています。



被災地に住む方の復興のお便り
宝くじ当選のご報告
同じく宝くじに関するご質問
相互リンクのご依頼
心配してくださる内容 etc...



ありがとうございます。

そして、お返事できずごめんなさい。



いろいろありましたが、すぴかは今でもぼちぼち生きています。





一番の心残り。

言い出しっぺの私が真っ先に抜けてしまったミニロトバトル。
その後も一人で更新してくれた伊藤くん。
こころからお詫びします。ごめんなさい。




宝くじとウェブの世界に戻ってみようかなぁという気持ちにはなっているのですが・・・


これからどうするかは決めていません。



取り急ぎ近況報告とします。




「ドリームジャンボ宝くじ2012」と「ドリーム10(TEN)」の抽選日(当選番号発表)は2012年6月12日(火曜日)です。

☆多大なる幸運が宝くじファンのもとに舞い降りますように☆


宝くじの予想が盛沢山♪⇒ 人気ブログランキングへGO
スポンサーサイト




ぼちぼち宝くじ
2012/05/16 (Wed)

こんばんは
ナツキ1985
お久しぶりです。

すぴかさんは「ぼちぼち」ですから、
気長にお待ちしていました(o^∀^)ノ

これからも無理なさらずに、
気が向いたら更新してくだされば嬉しいです。


伊藤
まいどー☆
ドリーム10(TEN)は気が向いたら(1枚だけ)買ってみようかと思っていますが、売り場に行くと「どうせ当たらねー」という気分になってしまいます。
ロト6には毎回1000円以上突っ込んでるのに、どういうものか?^_^;

>一番の心残り。
いまだ残してあってミニロトバトル運営用チャットでも書きましたが、問題無いですよー。大丈夫^_^
バトラーの皆さんのご理解あって無事に幕引きもできました。
貴重な体験でしたので参加して下さった皆さんには本当に感謝☆です^_^

あんまり気張らず「ぼちぼち」ペースでいきましょう♪
ではまた~^_^

お久しぶりです
まこと
すぴかさん、お久しぶりです。
ミニロトバトルに参加をしていました、煩悩マン(旧ハンドルネーム)です。
一体どうしたのだろうか?と思っていましたが、元気にしておられたと知り嬉しいです。
気長に生きましょう!
ぼちぼちと…

こんばんは。
ザーボン
すぴかさん、おしさしぶり。

わたしは、今日宝くじ界に復活することに決めました。その挨拶に来たんですが・・・
すぴかさんもお休みしていたんですね。

私もログインもせずに一年半。
その為、記事を更新するのに四苦八苦しております。

気が向いたら、また遊びにきてくださいね。

管理人のみ閲覧できます
-


承認待ちコメント
-


承認待ちコメント
-


管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲
東北地方太平洋沖地震では甚大なる被害が発生し、今なお苦しんでらっしゃるかたも多いかと思います。
その中でちょっと気がかりな事がありましたので言及させて頂きます。

ネットや新聞、ラジオやTV各社では義援金募集の告知があってるかと思います。
いろんな企業や団体が受付をされています。
しかし、詐欺的チェーンメールも多数目撃しております・・・
どうぞ、こんなときほど今一度冷静なご判断をお願いします。

こんなご質問を頂きましたのでシェアしたいと思います。

「宝くじを買うとそのお金が自治体の入るから結果的に被災地に募金できますよね?」

といった内容でした。
私が回答させて頂いた内容を抜粋します。


今すぐ上記を実行しようにも反映されない場合があります。
被災地の管轄である自治体発行の宝くじをご購入できる地域にお住まいでなければ有効とは思えません。
また、宝くじの収益金は発売元の全国都道府県及び19指定都市へ一旦納められます。
これらは公共事業等のために使われまが、収益金の使いかたはバラバラです。
発売元別にそれぞれ定められていますので現段階では今年度の予算配分は決定しているでしょうから直ぐにどうこうとなるとは思えず「宝くじを買うと被災地に募金できる?」と聞かれれば答えはNOです。


どんな形ではあれ、素晴らしいことだと思いました。
何かを行動しようとするその思いが必要なのです。
宝くじを買って寄付しようと思う気持ちが素晴らしい事だと思います。
けっして不謹慎ではないと思います。


地震や津波、そして原発事故。


私の家族は仙台に住んでいます。
安否確認がとれるまで暫く時間を要しましたが無事でした。
被災された方とそのご家族ご友人の方々の不安は計り知れません。

今回被災された皆様に対してお見舞い申し上げますと共に、一刻も早い復興と明日への希望を願ってやみません。


宝くじの予想が盛沢山♪⇒ 人気ブログランキングへGO

ぼちぼち宝くじ
2011/03/14 (Mon)

災害復興宝くじ
一攫千金
阪神大震災や中越大震災の時は、1年後ぐらいに震災復興クジが発売されたようです。
来年度から緊急発売が可能になるようなので、
風化する前に復興くじが発売されるといいですね。
これは、自治体分が全て復興に使われるので、
4割が寄付、4.5割が賞金になるのでいいです。
発売されたら、多く買おうと思っています。
販売増になにか出来たらいいですね。


伊藤
ご家族が無事でよかったです!
元通りの生活に戻るには大変な時間がかかるかも知れませんが、生きていればこそ!ですよね。

伊藤もわずかながらの募金もしましたが、復興宝くじが発売されたら微力ながら協力出来ればと思います。

一攫千金さ~ん♪
すぴか
まだまだ先が見えない状況でしょうから直ぐにとはいかないのでしょうが、私達の得意分野で協力できる事であれば積極的に取り組みたいものですよね。

伊藤く~ん♪
すぴか
ありがとうございます!
大小関係無しに意識を向ける事が重要なんですよね。
私も何度か寄付させて頂きました。
これからも私にもできる事があれば積極的に実行していきますね。

承認待ちコメント
-


管理人のみ閲覧できます
-


承認待ちコメント
-


承認待ちコメント
-


承認待ちコメント
-


管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲